
身体を効率的に温める方法
2016.12.12
・夕食にショウガなどの身体を温める食べ物をとる
・ウォーキングやストレッチなどの軽い運動をする(寝る2時間前が理想)
・38~40度程度のぬるま湯に入浴し、10~20分ほどゆっくりつかる
・寝る30分ほど前に首や目の周り、手足を温める
体温を下げる時、身体は抹消の血管を広げて、
血流量を増やすことで放熱しようとします。
そのため、血管の多い首元や、
末端の手足などを意識的に温めることで、
放熱が促されやすくなります。
放熱がスムーズに行われれば、
自然と体温が下がり、
より深い眠りに入っていくことができるのです。
また、目を温めることで、
副交感神経が優位になり、
リラックスして眠りやすくなると言われています。
身体を効率よく温めて、良い寝つきと深い睡眠を手に入れましょう。